475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

議案は、選挙運動用自動車レンタル代燃料費選挙用ポスター作成費用選挙運動用ビラ作成費用の4つの経費について、国政選挙限度額引上げに準じて市も条例改正しようというものです。 選挙に係る経費の一部を公費で賄うという選挙公営制度は、立候補のハードルを下げ、より多くの人がチャレンジしてみようということにつながりますので、この制度そのものは必要なものであると考えます。 

大府市議会 2022-09-21 令和 4年第 3回定例会−09月21日-04号

議案は、選挙運動用自動車借入れ代燃料代選挙運動用ビラ作成代選挙運動用ポスター作成代の四つの経費について、国政選挙公費限度額引上げに準じて条例改正しようというものです。  選挙運動には、それなりに費用が掛かります。財力のある人だけが立候補できるというのは、公平ではありません。

常滑市議会 2022-08-31 08月31日-01号

議案第46号は公職選挙法施行令の一部改正により国政選挙における選挙公営の単価が引き上げられたことに伴い、市政選挙において同様の措置をするための関係条例改正議案第47号は一般表彰の対象について、持続可能な開発目標(SDGs)の取組に貢献した者を追加するための所要改正議案第48号は地方公務員育児休業等に関する法律の一部改正に伴う所要改正議案第49号は大曽公園における陸上競技場の廃止及び多目的

刈谷市議会 2022-06-24 06月24日-04号

げますと、選挙公営条例を設置する意義は何かとの質疑があり、選挙公営候補者選挙運動用費用の一部を公費で負担することで、選挙に多額のお金がかかることや財力によって選挙公平性が損なわれることを防ぐことを目的としているとの答弁を受け、本市条例で規定されている各費用はなぜ国政に合わせているのかとの質疑があり、市議会議員選挙及び市長選挙における選挙運動用自動車等公営については、公職選挙法において「国政選挙

刈谷市議会 2022-06-10 06月10日-03号

これは、国が3年に1度、国政選挙における選挙運動用自動車の使用やポスター作成などの公営に要する経費について限度額見直しを行っており、今回この見直しにより公職選挙法施行令の一部が改正されたことに伴い、国政選挙に準じて市議会議員選挙及び市長選挙公営について定めた3本の条例改正するものでございます。 改正の内容は大きく3点ございます。 

稲沢市議会 2022-03-11 令和 4年第 2回 3月定例会-03月11日-04号

総務部長平野裕人君)  近年の選挙投票動向につきましては、国政選挙をはじめ、最も身近な選挙である市議会議員選挙においても、全国動向と同様に本市投票率右肩下がり傾向となっております。年齢別で見ますと、どの選挙におきましても20代前半の投票率が低く、60代、70代の投票率が高い状況でございます。以上です。

一宮市議会 2021-12-07 12月07日-04号

選挙後の内閣官房長官の会見では、投票率向上に向けて今後どう取り組んでいくかとの質問に対し、国政選挙投票率が低いことは残念だ。できるだけ多くの有権者に参画をしてもらうことが重要だ。と述べられ、総務省及び選挙管理委員会においてショッピングセンター駅構内期日投票所を設置するなど有権者投票しやすい環境を確保するとともに、若者などへの啓発に努めているところである。と述べられました。 

一宮市議会 2021-12-06 12月06日-03号

総務部長長谷川伸二君) 国政選挙愛知県知事選挙については、先ほど御答弁させていただきましたとおり、公職選挙法ポスター掲示場の設置が定められておりますが、この法律には特別な事情に限り、市町村の選挙管理委員会は都道府県の選挙管理委員会と協議した上で、掲示場総数を減ずることができるという規定がございます。 

碧南市議会 2021-12-02 2021-12-02 令和3年第7回定例会(第1日)  本文

去る10月31日に執行されました第49回衆議院議員選挙、私が市議会議員になってから初めて行われた国政選挙でした。私は、この碧南市から新たに誕生した代議士の陣営のお手伝いをしておりましたが、選挙のお手伝いをするにも何もかもが初めてづくしで、昨年の自分自身選挙以上に大変で貴重な経験をさせていただきました。  選挙期間候補者は、各地で街頭演説屋内施設における個人演説会を実施しておりました。

日進市議会 2021-12-01 12月01日-03号

18歳選挙権になって、国政選挙は2回目であり、国の速報値では、18歳の投票率は51.14%、19歳は35.04%です。初めて投票する18歳の投票率が意外と高いことに、若者政治意識が高いことを感じました。 今回調査した新城市では、前回の衆議院選挙では、18歳、19歳の投票率は61%と44%というデータがあります。 本市の18歳、19歳の投票率については確認をされているのか、お聞きします。

蒲郡市議会 2021-09-07 09月07日-03号

平野敦義総務部長 竹内議員御紹介のように、期日投票所は近年利用が伸びており、国政選挙では投票総数の4割前後、市長知事市議会議員選挙でも25%前後の利用がございます。 また、期日投票所での投票状況といたしましては、選挙期日が近づくにつれて利用が伸び、毎日午後5時までの利用が多くなっている状況がございます。また、その反面、大塚、形原、西浦地区利用が少ないという傾向も見受けられます。 

大府市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-02号

当然、国政選挙ですので、マスコミからの発信なども行われるというふうに思いますけれども、先ほど書記長が申し上げました、市公式ウェブサイトへ案内をしていくということが一番有効かと思っておりますので、情報のリアルタイム性ですとか、拡散度の面から効果が高いSNS、フェイスブックLINE等、フォロワーも非常に多くなっておりますので、こういったものを活用しまして、制度の周知を広く呼び掛けてまいりたいと考えております

扶桑町議会 2021-06-08 令和 3年第5回定例会(第2日 6月 8日)

さらに、町長選町議選をはじめ、法定受託事務ではありますが、知事選県議選国政選挙など、選挙については全ての職員が対応しておりますし、災害が発生すれば、災害対策本部員として活動もしております。また、催事や体育祭などではボランティア活動、昨今では国全体での対策コロナウイルス対策ですね、リーマンショックをはじめ不況による緊急対策など、その時々の要請に職員は対応しております。